![]() |
あーちゃんさんが言いだしっぺの、マンホール好きな方々の同業者組合です。Higurasiも参加させてもらっています。 |
---|---|
![]() |
マンホールギルドの別館で、みんなが持ち寄ったマンホールを展示しています。テーマ別にも検索できてとっても楽しいです。 |
![]() |
池田家さんのホームページ。「街で見かけたマンホールたち」で北海道から九州までのふたを公開されています。天体写真や外国の風景もとってもきれい。 |
![]() |
こむ~さんのホームページ。面白い橋の欄干、親柱の写真がいっぱい。 |
OPEKS | Higurasiの古い友人Kohei Shimokiさんのオンライン写真集。街歩きで撮った日常の何気ない光景がメインで、光の効果がいい感じです。 |
![]() |
橘悠紀さんの全国規模のデザインマンホールコレクション。美味しそうなお菓子、ソフトクリームも全国規模です。 |
![]() |
かずのりさんファミリーのHP。海外や国内の旅行記がメインで、風景や花の写真は丁寧できれいです。関西の見どころをたくさん紹介されています。 |
![]() |
国内外の個人旅行記や司馬遼太郎著「街道をゆく」ゆかりの地を訪ねた旅の記録。マンホールの蓋も集めておられます。 |
![]() |
東海道、中山道など街道歩きの旅を、丁寧な写真と文で解説されているTAKAOさんののHP。中山道のマンホールも面白い! |
![]() |
日本全国の印象的な風景が満載のHitoshさんのHP。臨場感あふれる構成と丁寧な解説がGoodです。 |
![]() |
七味(しちみ)&唐辛子(とうがらこ)さんのHP。フォトギャラリーやドライブ&ツーリング、おいしいお店の紹介など内容盛りだくさんです。お二人の日記はとってもリアルで面白いです。 |
![]() |
岡山県のさてもさんのフォト・ギャラリー。岡山とその近県の風景、花、日帰り旅、愛犬などをテーマに撮影されています。日帰り旅日記は臨場感にあふれていて、本当に旅をしているような感覚を楽しめます。 |
![]() |
郷愁を呼び覚ます、日本各地の古い町並みを紹介されている孫右衛門さんの「郷愁小路」。歴史ある町並みは有名な観光地だけでなく、名も知らぬ町にこそあるということがよく分かります。 |
![]() |
日本全国を旅して印象的な風景を撮影し、旅紀行にまとめられている風工房さん。Higurasiもお手本にさせていただきたいほど魅力あふれる写真が満載です。 |
![]() |
Higurasiはマンホールを探して全国を旅しますが、つちのこさんは琺瑯看板を求めて全国を巡ってられます。民家の土蔵や板壁に貼られた、昭和の香り漂うレトロな看板がいっぱい。 |
マンホール・ハンドホール(デザイン)滑り止め.com | マンホール等の床面の滑り止め施工と建設業を営まれている、有限会社テック・グランドアップさんのHPです。 |
![]() |
TOMさんの「KOBE TOM」は兵庫県、神戸のイベントや風景を美しい画像で紹介されています。ガイドブックでは語りつくせない、港町神戸の四季おりおりの魅力が満載です。 |
![]() |
「好きです神戸」は神戸の風景、エピソード、名店、注目スポットなどを通して、神戸の”今”がありのままにつづられています。 |
![]() |
主にJR東日本主催の「駅からハイキング」に参加され、歩いた先で見つけたマンホールの蓋を題材にしたブログです。関東が手薄なHigurasiにとっては珍しいマンホールばかり。マンホールにデザインされた、実際の風景を撮影してみるという試みがとても面白いです。 |
![]() |
仙台在住の弁慶さんの「千本桜」。桜・薔薇・奥の細道・古い町並み散策・仙台の町案内などをテーマにされています。また、マンホールをテーマにしたブログもされていて守備範囲がとても広いです。 |
![]() |
写真のホームページ・リンク集です。 |
![]() |
四季を彩る色とりどりの花、風景。東京在住の花風鈴さんのフォト・ギャラリーです。 |
![]() |
三重県在住のよしよしさんのHP「絵はがき写真館」。季節感に満ちた風景と美しい花を見事にカメラで捉えておられます。季節、時間によって様々な表情を見せる宮川の写真が印象的です。 |
![]() |
「まっちの街歩き」。各地の街の駅前、商店街、市街地など、日常ありのままの風景を歩行者視点で紹介されています。地理や町の歴史など説明も丁寧にされていて、画像に臨場感が感じられます。 |
Todo sobre los signos municipales ~オール・アバウト・カントリーサイン~ | もーにゃさんのブログ。高速道路で見かけるカントリーサイン(市町村の標識の絵)について意味調べをされています。ご当地自慢をデザインするという点で、マンホールと共通するものがあります。 |
![]() |
スーさんの「日本マンホール蓋学会」。日本各地のふたを掲載されています。 |
![]() |
「おもしろ看板これくしょん -看これ-」 おもしろい看板・貼り紙・オブジェや、オジギビト・飛び出し坊やなどを撮影し掲載していく、少しマニアックなブログです。 |